そもそも特許(特許権)とは何でしょう?

もし今までにない素晴らしい技術を発明したら、その技術を使用した商品はきっとたくさん売れるはずです。

しかし、もしその技術が真似されてしまうと、商品の売り上げはガクッと落ちてしまうかもしれません。

「せっかく苦労して発明した技術なのに・・・」と、悔しい思いをするはずです。

そこで、素晴らしい技術に対しては「特許権」という権利を与えて、ほかの誰かが無断で真似した場合に罰則を与える制度があるのです。

ただし、どんな技術でも特許になるわけではなく要件がいくつかあります。

1つは、「新規性」といって、今までにない新しい発明であるということです。

それから、「進歩性」も求められます。これは、だれでも簡単に思いつく発明ではないという要件です。

そのほかにもいくつか要件がありますが、ちょっと専門的になりそうなのでここでは省きます。

そして、特許権を取得した発明(技術)の内容は、特許庁が発行する「特許公報」というものに掲載されます。

みなさんは特許公報なんて見たことないですよね。一例として、○○の特許公報を示します。

特許公報には、保護される技術の範囲(【請求項】という欄に記載)や、その技術が解決する課題(○○に記載)や、その技術の詳細(○○に記載)が書かれています。

つまり、特許公報を見ると、その技術の構成や、その技術を使うとどのようなことができるのかが分かってしまうのです。

このサイトでは特許公報に書かれている内容に基づいて、商品の魅力を極力分かりやすく紹介していきます。